でかぎんなん組 Tシャツ染物
運動会に向けてがんばっているでかさん。当日はおそろいのTシャツを着ます。
でかさんのクラスカラー紫色にみんなで染めます。
染め物の先生は西野さん。





まずは白いTシャツに模様をつけるためにビー玉を中に入れて麻ひもでしっかり絞ります。絞ったひもの所が白く抜けて模様ができます。
手先をしっかり使ってひもを縛ります。
「いいこと考えた!」



こうやって着てみるとどこに模様ができるかイメージできるとのこと。子どもたちの発想は豊かですね。
さて、また別の日。次はいよいよ染料につけていきます。




前に縛ったひもとビー玉を外していくと…素敵な模様のできあがり。





できたTシャツを小さい子達や職員みんなに嬉しそうに見せて回りました!すてきなTシャツができたね。

竹馬も頑張ってます!
毎日コツコツがんばって、みんな足に゛がんばりマメ”ができました。それが誇らしげです。



でかさんのクラスカラー紫色にみんなで染めます。
染め物の先生は西野さん。





まずは白いTシャツに模様をつけるためにビー玉を中に入れて麻ひもでしっかり絞ります。絞ったひもの所が白く抜けて模様ができます。
手先をしっかり使ってひもを縛ります。
「いいこと考えた!」



こうやって着てみるとどこに模様ができるかイメージできるとのこと。子どもたちの発想は豊かですね。
さて、また別の日。次はいよいよ染料につけていきます。




前に縛ったひもとビー玉を外していくと…素敵な模様のできあがり。





できたTシャツを小さい子達や職員みんなに嬉しそうに見せて回りました!すてきなTシャツができたね。

竹馬も頑張ってます!
毎日コツコツがんばって、みんな足に゛がんばりマメ”ができました。それが誇らしげです。



この記事へのコメント