春ならではの給食・おやつ
今回は給食・おやつについて紹介します。
ゆきんこでは旬の食材を取り入れて、手作りでおいしい給食を大事にしています。
子どもたち(もちろん職員も)は、毎日「今日の給食なあに~?」「おやつはなんですか~?」と給食室をのぞきにやってきます。
給食は3~5歳児の子達はランチルームでみんな一緒に食べています。
職員も一緒に入って食べ、「おいしいね~」と会話もはずみます。
今年はタケノコがよく取れる年だそうで、もらったタケノコでたけのこご飯。
でかぎんなんさんにお手伝いしてもらいました。






おやつにはご飯など主食も出ます。
しっかり食べて夕方も元気いっぱい遊べます。
そして、春はヨモギの季節。お散歩に行った時につんできたものでよもぎ団子を作りました。


給食部のお手伝いとして野菜の皮むきなども保育の中でも楽しんでいます。
また紹介していきますね。
ゆきんこでは旬の食材を取り入れて、手作りでおいしい給食を大事にしています。
子どもたち(もちろん職員も)は、毎日「今日の給食なあに~?」「おやつはなんですか~?」と給食室をのぞきにやってきます。
給食は3~5歳児の子達はランチルームでみんな一緒に食べています。
職員も一緒に入って食べ、「おいしいね~」と会話もはずみます。
今年はタケノコがよく取れる年だそうで、もらったタケノコでたけのこご飯。
でかぎんなんさんにお手伝いしてもらいました。






おやつにはご飯など主食も出ます。
しっかり食べて夕方も元気いっぱい遊べます。
そして、春はヨモギの季節。お散歩に行った時につんできたものでよもぎ団子を作りました。


給食部のお手伝いとして野菜の皮むきなども保育の中でも楽しんでいます。
また紹介していきますね。
この記事へのコメント